モテる男に共通して言える7つの特徴

モテる男
”モテる男”と一言で言っても、その形態は様々です。今回は私の周りにいる”モテる男”の特徴を例に挙げて、書かせていただきます。まずモテる男に共通していること、それは”同性異性問わず広く浅く関わる””異性に対してスマートに対応する”です。
同性異性問わず広く浅く関わる
1つ目の”同性異性問わず広く浅く関わる”は、誰に対しても分け隔てなく接することができているので、異性からも評価が高く、それが結果としてモテる要素につながっているんですね。
ただ欠点を挙げるとすれば、広く浅くの関係なのでモテる男を好きになった場合は、誰にでも平等な対応をする相手に不満をもってしまうかもしれません。
異性に対してスマートに対応する
2つ目の”異性に対してスマートに対応する”は、モテる男は異性に対する扱いが上手く、スマートに対応できます。例えばレディーファーストですね。異性に歩調を合わせるとか買い物に付き合うとか、とにかく異性に対して優しいんです。なるほど、これならモテるのもうなずけます。
あとは、”人の悪口を言わない”や”人の嫌がることも率先してやる”です。これは、本人たちの性格やモットーやモラルの質によりますね。悪口を言わないにしても嫌がることも率先してやるにしても、なにもモテる男だけの特権ではありませんが、本人が意識して行うにしても無意識にしても、モテる要素に入るんですね。
とことんオレ様あるいは自己中でも憎まれない人徳の持ち主
もう1つ挙げるとするなら、”とことんオレ様あるいは自己中でも憎まれない人徳の持ち主”も奇跡的ながらいますが、これは滅多にないことですし、真似をしようにもできないことです。
最初に挙げた”スマートに対応する”とは明らかに真逆ですし、自己中はまず嫌われる部類ですからね。それでもモテる男の存在が不思議でなりません。それでも女性の立場から見れば、草食男子よりも自分を持っていて、自分を引っ張ってくれる”オラオラ系”なところに惹かれるのかもしれませんね。でもこれは、本人の持って生まれた才能ですから、そこに惹かれるも離れるも異性次第と言うところでしょうか。
容姿や経済力だけがモテる要素ではない
ここまで4つのモテる男の特徴を挙げてきましたが、最後以外は本人の努力や人としての常識的なモラルの持ち主、相手に対する思いやりや優しさがあってこそモテる男と言えるのではないでしょうか。
少なくとも、相手を傷つけたり嫌な気持ちにさせる男は絶対に愛されることはないと思います。容姿や経済力だけがモテる要素ではありません。相手に対する感謝を忘れない・おろそかにしない・自分の信念を貫くと言ったことができる男こそ、本当のモテる男だと考えます。