ペニス増大の歴史

今や世界中でペニス増大のサプリメントが愛用されています。
しかし、ペニス増大の歴史を知っている方は少ないでしょう。
今回は増大サプリメント含め、増大の歴史についてご紹介します。
ペニス増大の歴史
歴史的には紀元前から男性器を表した像などが多数、寺院や遺跡などで見つかっています。
西暦500年頃のアフリカではペニスにおもりをぶら下げて増大を行っていたという記録が残っているといわれています。
アジアでは西暦1500年頃から漢方による健康促進でペニス増大の研究が盛んに行われていたといわれています。
1911年に世界初のペニス増大ポンプがオーストリアの医師によって開発されたという記録が残っていますが、鉄製で装着感が悪く、取り扱いも難しかったといわれています。
1930年に日本でスイカからシトルリンが発見されました。
1959年に現在のペニス増大ポンプの原型となっている「エレクター」というペニスポンプが登場します。
1980年代に入ると美容整形ブームでアメリカを中心にペニス増大の手術が行われるようになります。
主に人体細胞をペニスに移植する方法、ペニスの体内に埋もれた部分を靭帯切断により引き出す方法、海綿体細胞をペニスに移植する方法の3つが行われていました。
1990年代に入り、サイズアップサプリメントが登場し大ブームとなります。
2017年現在、世界中で多数のサイズアップサプリメントが発売され各国に愛用者がいます。
シトルリンの発見
1930年に日本で発見されたといわれているシトルリンはフランスなどのヨーロッパでは医薬品成分として使用されており、アメリカではサプリメントとして注目を集めています。
シトルリンの最大の作用としては血流改善、血行促進効果です。
ペニス増大に欠かせない血行促進をサポートするという面でシトルリンは注目されていますが、シトルリンが直接ペニス増大に影響しているかどうかというところは証明されていないといわれています。
日本では2007年に食品成分として使用することが可能となったとされており、多くのサイズアップサプリメントに含有されています。
シトルリンはスイカやキュウリといったウリ科の植物から摂取できますが、食事で補うのは大変難しいため、サプリメントでの摂取が一番効率いい方法といわれています。
日本のサイズアップサプリメントには必ずといっていいほどシトルリンが含まれていますが、アメリカのサイズアップサプリメントには含まれていないものも多数あるようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はペニス増大の歴史についてご紹介しました。
いつの時代の男性も大きなペニスに憧れていたようですね。
シトルリンの発見がサイズアップサプリメントに大きな影響を与えていることは間違いないようです。
非道徳恋愛テクニック・裏技の宝庫!非常識テク満載なのでこっそりしかお渡しできません。 ↓ここから入手できます。↓