いい人止まりの男の共通点

あなたの周りにもとても「いい人」なのに長らく彼女がいない男性っていませんか?
気になる女性と仲良くなっても、付き合うまでは至らない…。
いったい何が原因なのでしょうか?
今回はそんな「いい人止まりの男の共通点」をご紹介します。
Contents
〇〇過ぎる男
優し過ぎる
ただ優し男はたくさんいると思いますが、いい人止まりの男は優し過ぎるといわれています。
そして、特定の人だけに優しいのではなく、異性、同姓問わず誰にでも優しいというのが特徴です。
困っている人がいると放っておけない性格なのでしょう。
自分が嫌と思っていることでも、頼まれたことは断れないというタイプが多く、利用されてしまうこともあります。
こういう男性と付き合っても、私だけにという特別感を与えてもらえないのではないかと考える女性が多くいるといわれています。
優柔不断過ぎる
いい人はどんな時でもいい顔をしたいので、即決が必要な場面に出くわすと困ってしまうことがあるといわれています。
何を食べる、どこに行く、どの服が似合うなど、選択を迫られると、考えこんでしまう傾向にあります。
自分で決断することを諦め、相手任せにしてしまうことも多々あります。
いくらいい人でも、優柔不断では女性の印象はよくありません。
消極的過ぎる
いい人は常にいい人でいなければならないという、ある意味使命感みたいなものをもっている場合があります。
それ故、嫌われることを極端に嫌がります。
恋愛においても消極的な人が多く、いい感じになった女性がいても、告白してフラれるくらいならこのままの関係でいいと割り切ってしまうケースもあります。
告白する前から、フラれたときのことを考えてしまうネガティブな思考なのです。
女性は男性にリードしてほしいのでいい人でも消極的過ぎると印象はよくありません。
異性としてみられない
女性のグループの中に一人だけ男性がいても違和感ない人っていますよね?
いわゆる「女子力が高い男性」というやつです。
男性的な頼もしさがないので、友達としてはいいけど、恋愛の対象にはならないパターンですね。
恋愛対象としてみてもらうには男性としての魅力も大事です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はいい人止まりの男の特徴をご紹介しました。
誰もがいい人と思っている男性でもその先にいけないのは、周りの目を気にし過ぎるあまり、男らしさや頼り甲斐がなくなっているからではないでしょうか?
しかし、こういう男性は「いい人」であって、「いい男」ではないのです。
いい人からその先に行くために「いい男」を目指しましょう。
非道徳恋愛テクニック・裏技の宝庫!非常識テク満載なのでこっそりしかお渡しできません。 ↓ここから入手できます。↓