角栓を減らす!?ブツブツ汚い黒ずみ・イチゴ鼻を治す方法!

気になる鼻の黒ずみ。
「黒ずみだらけのいちご鼻のせいで相手と顔を合わせて話が出来ない…」
そんなことを思っている方も多いのではないでしょうか?
また治し方をネットで調べても、いろいろな方法があり、どの方法が効果的かわからないですよね?
そこで今回、黒ずみ・いちご鼻の正しいケア方法をご紹介していきたいと思います。
いちご鼻でお悩みの方、是非一度お試しください。
いちご鼻とは?
いちご鼻とは言葉通りです。
まるでいちごみたいにブツブツしている鼻のことです。
毛穴が黒ずむことで、いちごのように見えることからそう言われています。
毛穴が黒ずむ仕組みは、3つの段階があります。
この項目ではそれらを詳しく解説いたします。
1.毛穴に皮脂や汚れがつまる
開いた毛穴に、皮脂がたまっていき、毛穴がつまってきます。
この状態は「白ニキビ」なんて言われ方もしますが、まだたまっている皮脂や汚れは柔らかい状態です。
2.つまった皮脂や汚れが角栓化
毛穴に詰まった皮脂や汚れが空気に触れ続けることにより乾燥し固くなってきます。
固形状になり毛穴に詰まっている状態が角栓です。
3.角栓が酸化
さらに角栓が空気に触れつづけていると、色が黒くなってきます。
角栓が黒くなってくることを酸化といいます。
鉄が空気にさらせれ続けることにより錆びるのと同じです。
いちご鼻の正しいケア方法
いちご鼻になると、見た目も悪く、一刻も早く治したいかと思います。
いちご鼻を治すために必要なのはたった2つです。
それでは詳しく見ていきましょう。
洗顔
まず洗顔をきちんとするようにしましょう。
雑にやってたりすると毛穴に皮脂や汚れが少しずつたまってきます。
正しい洗顔方法ですが、朝と夜の2回がベストだと言われています。
朝は水だけで夜は洗顔料を使った洗顔が良いです。
1日に何度も洗顔したりに洗顔料を毎かい使ってしまうと必要な皮脂まで落としてしまい乾燥の原因となります。
乾燥してしまうと、皮脂が余分にでてくることにより皮脂がたまりやすくなるので洗顔には気を使いましょう。
保湿
洗顔後にはかならず保湿しましょう。
洗顔で汚れを落とした後は、毛穴がぽっかりと空いている状態と思ってください。
そのまま放っとくと、またすぐに空いた穴がつまります。
なので洗顔後はきちんと保湿して毛穴を閉じる作業が必要です。
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド等は保湿力がかなり高い成分です。
保湿に使う化粧水等を買う際にはこれらの成分が入っているかチェックしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回いちご鼻の原因となる黒ずみの正しいケア方法をご紹介しました。
是非参考にして頂けたらと思います。