キャバ嬢がお客さんや同業者に!?どんなトラブルがおきるのか?

あなたにお気に入りのキャバ嬢はいますか?
もしお気に入りのキャバ嬢がいるキャバクラで何かトラブルがあった場合どうしますか?
恋愛もそうですが、色恋沙汰ってこういうシチュエーションの店舗だとどうしてもあるんですよね。
また店舗側のトラブル、すなわち引き抜き行為なんかもそうですね。
今回はそんなキャバクラでのトラブルに対して、どう対処すればいいのかについて解説していきます。
先に結論から申し上げると、周りと仲良くやるしかないです。
詳しい理由や具体例を踏まえて解説していきます。
Contents
キャバクラでトラブルが起こったらどうする?
キャバ嬢の引き抜き行為はしていい?
昼間の世界と夜の世界では大きく異なり、引き抜きが禁じ手になっているということがあります。
通常の会社間ではやり手のエンジニアや営業マンをヘッドハンティングして戦力増強を図ることはよくありますが、夜の世界では、業界のルールとして引き抜きは禁じ手とされています。
キャバ嬢引き抜きによる店の移籍について
キャバ嬢にしても、ホストにしても、それぞれにお客さんがいます。
例えばキャバ嬢が別店舗へ移籍してしまえば、結局、店の売上げがそのまま移籍先の店に移ることになるのです。
店を移籍しても本音では、これを自由に認めたのでは、業界内の秩序は成り立ちません。
そこで、業界内の不文律として、先に述べたように引き抜き行為は禁止されています。
なお、この不文律は、マネージャーその他の従業員にもあてはまるようです。
キャバ嬢と同業者に…上手なつきあい方とは?
キャバ嬢の同業者への対応
同業者に対しては、手土産(菓子折りや酒類)を持参してあいさつに行きましょう。
同業者のつきあいから、開店に花を送ってくれることもありますので、良いおつきあいをはじめていけます。
何か情報を交換し合ったり、高級酒が足りなくなった時に貸し借りをしたりすることもあります。
運営するキャバクラやスナックにもあいさつに行くべきでしょう。
これら店の場合、経営者が女の子たちを連れて遊びに来てくれるというこもありますね。
ですから、優待券なども手土産には効果的です。
経営者が来てくれなくても、それを持って女の子たちが来てくれたらしめたものですからね。
まとめ
同業者同士とのトラブルはそう起きないはずですが、お客さんをとったとられたのといったことで、争うともあります。
大事に至ると暴力団が介入してきたりして、いろいろと面倒なことになりがちです。
トラブルになる同業者が近隣の店舗だとしこりが残り後々やりづらくなります。
今回、キャバクラでのトラブルをご紹介しました。
お気に入りのキャバ嬢とうまく付き合っていくためにも最低限のことは心がけていきたいですね。