キャバ嬢にボーイは必要なのか?

キャバクラに行くと必ずボーイと呼ばれる人達がいます。
女の子のお店なのに男がいて萎える、とりあえずいつもいるよねと印象は様々です。
ボーイはどんな仕事をしているのか、なんならキャバクラに必要なのかと思う方もいるでしょう。
実際、ボーイはキャバクラに必要不可欠なのです。
今回はそんなボーイについて書いていきます。
ボーイの役割を理解して、その存在意義を見出すことで、彼らの存在を認めてあげてください。
Contents
キャバ嬢にボーイが必要な理由
キャバ嬢だけでは万が一がある為ボーイは必要
キャバクラはご存知の通り、キレイな女性が接待をしてくれるお店です。
当然キレイな女性が沢山所属しています。
基本的にはボーイが居ますが、仮に居なかったらという場合を考えてみましょう。
キャバ嬢がお客様の機嫌を損ねるようなことをしたとします。
お客様が突然暴れ出しました。この時、誰がこのお客様を止めるのでしょうか。
まさかキャバ嬢がなんてことはあり得ませんよね。
こんな場合も考えられます。
酔っ払って来たはいいものの、お金を持っていない!
そうなったときにキャバ嬢だけでは力尽くで逃げられてしまうかもしれません。
このように、夜の世界では万が一が、いつどんな風に起こるか分かりません。
そんな不測の事態にも対応出来るようボーイがいるのです。
キャバ嬢のサポートだけじゃない!ボーイの仕事は意外と多い
ボーイというと、表にはあまり出てこないので何をしているか謎な部分が多いです。
しかしながら、表には出てこないものの、ボーイの仕事は意外にも多いのです。
まずは販促。
いわゆるキャッチのようなものですが、外に出てお客様を呼び込みます。
これは多くの人が目にしたことがあるのではないでしょうか。
次にキッチン業務。オーダーされたドリンクを作ったり、料理を盛り付けたりします。
お皿を洗ったりという雑務も担当することが多いです。
そして最も重要なのが、付け回しです。
これは、お客様にどのキャバ嬢を付けるか決める仕事で、お店の売上にも関わってくることになります。
ベテランの人がやることが多く、付け回しが上手いボーイさんが居ると、繁盛しやすいとも言われています。
上記で3点ほど挙げましたが、これ以外にもキャバ嬢のメンタル面のケアや不測の事態の時の対処、シフト管理なども任されることがあります。
目立ちはしないものの、やる仕事は多く、縁の下の力持ちと言えるでしょう。
ボーイの仕事とは?
ボーイは雑務が多い
ボーイは裏方になるので、仕事は雑務が非常に多いです。
まずはキッチン業務。
キッチンと聞くとレストランなんかの料理人を想像してしまいがちですが、キャバクラのキッチンはそれとは異なります。
キッチンといっても、本格的な料理を出すわけではないので当然ですが狭いところがほとんどです。
フルーツやお菓子を盛り付けたり、ドリンクを作ったりと簡単な作業が多いです。
また、衣装の管理もボーイの仕事です。
キャバ嬢が自前の場合は必要ないですが、お店側で用意している場合はクリーニングや在庫、サイズの管理等をしています。
お客様の前に出るときのドレスなので、しっかりとした管理が要求されます。
他にはキャバ嬢のメンタルケアも仕事のうちです。
キャバクラは夜の世界で、酔いの回っているお客様がいて、心許ない発言で傷ついたり、売上が上がらず悩んでいたりとメンタルが不安定になることが多々あります。
そんなときに相談に乗り、サポートするのも大切な仕事です。
ボーイの仕事で最も重要な「付け回し」
ボーイの仕事で最も重要なのが付け回しです。
初めて来たお客様にどんな子が合うのかを瞬時に判断し、その人に合ったキャバ嬢を付けます。
お客様にもタイプがあるので、そこを見極められるかが重要です。
お客様とキャバ嬢の相性が良ければ滞在時間は長くなりますし、リピートをしてくれる可能性も大きく上がります。
店内にお客様が気にいるキャバ嬢が居たはずなのに、違うキャバ嬢を付けてしまっては機会損失です。
売上に直結する分、重要な仕事だと言えます。
全てのボーイがやるわけではなく、慣れたベテランさんがやることが多い仕事になっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ボーイには一般的に思われているよりも仕事が多くあります。
夜ならではの仕事もあり、それゆえ大変なことも多いですが、必要だということは分かって頂けたはずです。
これだけやることがあればキャバ嬢だけでお店を回すのは大変です。なのでボーイはキャバクラに必要な存在なのです。