【面白い男】がモテるワケを心理学的に解明!!

面白い人は魅力がある!
ユーモアはセンス!
なぜ顔も悪いアイツがモテるんだ!って経験ある方も多いはず。
今回はその謎を心理学的に解明します。
男性に女性が求めているものとは!?
なぜ面白い人には魅力があるのか?
フランスのブルターニュ大学の心理学者、ニコラス・ゲイガン氏
の実験結果によると、
笑いには、人が他人に対して無意識に持っている「警戒心を解きほぐす効果」があると定義しています。
実験内容
1人で飲みに来ている女性60人を対象に、それぞれ2人組の男性を接近させました。
2人組は、普通に仕事のことを話す組と、
掛け合い漫才のような雑談を繰り広げる組の2パターン。
⇓
後、電話番号を聞く(1人になったとき)
⇓
番号を教えてもらえた確率は、前者が15.4%だったのに対し、
絶えず笑いを取ることを意識していた後者は42.9%だった。
笑ってもらえたということは、心を開き、受け入れたもらえたということ。
ユーモアは知性の証
他にも、
カナダのウェスタンオンタリオ大学の研究で、
男女でユーモアの好みが異なるかどうかの検証実験が行われました。
実験内容
恋人募集の広告分析
⇓
目的:実際に恋人を探している人のリアルな好みを知る
⇓
結果
⇓
男性のプロフィールにジョークが含まれると、明らかに女性の評価が高くなった
女性は恋人候補の知性やあたたかみを評価するためにユーモアを手掛かりにします。
一方、男性は恋人に、ユーモアがあることを印象付けようとします。
自分の知性などを示すためかもしれません。
ユーモアのセンスを磨こう
会話をしていて、「あっ、この人面白い!」と思う人は、言葉のキャッチボールがとても上手です。
「規則正しい生活」や「よく笑う事」が会話力をたかめてくれます。
お笑い芸人の真似なども効果的ですね。
いつも前向きな気持ちでいることが大切で、
よく笑っているのを女性が見るだけでも心の警戒心を解いてくれるのに繋がります。
「面白い人」とは、コミュニケーション能力が高い人と言えるので、
どんなにカッコいい言葉を言うよりも、
実は「女性を笑わせてあげよう」というユーモアセンスを磨くことが、
「真に長く惚れ込んでもらえる」一番の手段かもしれません。
笑さえ取れれば良いわけではない
笑を取ることができるからモテるのではなく、
モテる男は笑いをとれるんです。
笑を取ることだけに意識を集中しすぎて、
周りへの対応や女性に対する気遣いを忘れないように注意してくださいね!